虹色のフォトグラフ

写真ブログ

植物写真館『万年青の写真』

万年青

やっと芽がでました

一昨年の11月に購入した万年青。

室内で日当たりが悪いせいか全く姿が変わらなかったけれど、最近ふと見ると芽がでていました。

安心しました。

Nikon D40に

AF-S DX NIKKOR 35mm F/1.8Gの単焦点レンズで絞り1.8で撮影しました。

水槽写真館『金魚の写真』

ミックス金魚

こちらを見ています

我が家の金魚「ダブルちゃん」です。

園芸用品店のほてい草の水の中で生まれた稚魚をもらってきました。

当初は黒メダカと思ってましたが、だんだん金魚らしくなりました。

兄弟たちはみななくなりました。

1歳です。

nikonD40とレンズはAF-S NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.5G ED VRで2メートルほどの距離から300の望遠で撮影してみました。

門司港レトロ中央広場と布刈公園 2020

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by nijiiromagic (@hiroseven.n.m)

 

門司港のゆるキャラ「じーも」

門司港のゆるキャラ「じーも」



山口からのよりみち

山口県下関の唐戸市場から地元北九州へ帰るさい、立ち寄りました。

nijiiromagic.com

レトロな街

九州と本州の堺にある北九州市門司区、JR門司港駅周辺は門司港レトロとして貿易で栄えた時代の大正超に整備された観光スポットです。

もう少しレトロな建物の写真を撮れば良かったのですが、地元なのでそこに意識してませんでした。

プレミアホテル門司港

プレミアホテル門司港

布刈公園へ

この公園の展望台からは関門海峡が一望できます。

青い観覧車の左側のタワーは「海峡ゆめタワー」です。

右側がシーサイドモールの「カモンワーフ」です。

海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワー

親戚はイオンで買い物するというので自分達夫婦は布刈公園へ向かいました。

少し山口県側へ戻ることになります。

そこで夕景の撮影をすることにしました。

 

関門海峡

関門海峡

関門海峡

関門橋

関門橋

まとめ


今回ブログに出すことは意識せずに写真を撮ってしまいました。

次回はレトロを意識して撮影しようと思います。

最後までごらんいただき ありがとうございます。

唐戸市場カモンワーフ 2020

唐戸市場

河豚は下関ではフクといいます

唐戸市場に久しぶりに行きました。

 

2020年11月唐戸市場に親戚と行きました。

この市場は山口県下関市、九州との海峡付近にある魚市場です。

毎年たまに出かけています。
なんといっても新鮮な魚介類が豊富で市場内に活気があり、市場内をめぐるとわくわくします。

唐戸市場

唐戸市場

カモンワーフ

カモンワーフ

カモンワーフ

カモンワーフとは唐戸市場のならびにあるシーサイドモールです。

レストランや土産物屋が並んでいます。

敷地内でショーやパフォーマンスをいつもやっています。

名物瓦そば

瓦そば

瓦そば

下関の名物といえば瓦そばです。

私は隣町の北九州にすんでいますが、近いようで遠い下関に来たら無性に瓦そばが食べたくなります。

カモンワーフ

カモンワーフのレストラン

熱した瓦の上の茶そばを暖かいつゆで頂きます。

いつもは唐戸市場内で寿司や揚げ物を買い、2階のカウンターで頂くのですが、時期的に密を防ぐために今回はレストランに入り、私は瓦そばにしました。

少し食べて慌ててシャッターを切りました。

まとめ


その後北九州に戻り久しぶりに門司港レトロにいったのですが、後半は次回の投稿に回します。

nijiiromagic.com

唐戸市場で食べる料理は海峡の香りがしてとても癒されます。

次は市場内で食べようと思います。

最後までご覧いただき ありがとうございます。

公園の桜撮影

中間市埴生公園

垣生公園

「はぶこうえん」と読みます。蛇のハブではありません。

今日は福岡県中間市にある垣生公園の桜を見てきました。
こちらの公園は桜の名所として有名です。

約15万平方メートルの敷地内に約2000本の桜が咲き誇ります。

中間市は北九州市の隣町で、北九州都市圏のベッドタウンです。

かつて筑豊炭田の一角をなしていました。

現在ローカルタレントの福田健次氏が市長を2017年から務めています。

あの高倉健さんの出身地としても有名です。

中間市埴生公園

花見日和

中間市埴生公園

この日は快晴で暖かく絶好の花見日和でした。

金曜日の昼過ぎ、平日ですが結構人々がいました。

密までにはいかない程度でした。

中間市埴生公園

中間市埴生公園 桜
北九州市民ですが、嫁が中間市民でしたので、以前は数回訪れたことがあったのですが、前回からだいぶ月日が経ちました。

なぜか初

この垣生公園内には埴生神社が存在しているのですが、今回初めて境内まで登りました。

埴生神社はかつて「はにゅう神社」と呼ばれていましたが、後に「はぶ神社」と呼ばれるようになったそうです。

公園内の「羅漢山」古墳時代後期の横穴墓が多数存在し、「垣生羅漢百穴」と呼ばれています。

埴生神社

十六羅漢

願いかないますように

境内までの途中に5つの石が有り、水をかけると願いがかなうそうです。

5つの石にはそれぞれ意味があり、自分も嫁も5つ全部に水をかけました。

埴生瑞祥石(願い石)

埴生瑞祥石(願い石)

まとめ

中間市埴生公園

最近はお花見は北九州市の方で見てましたが、久しぶりに垣生公園にやってきてのんびりした雰囲気が良くてお花見シーズン以外でもまた来ようと思います。

花菖蒲やツツジのシーズンも良さそうです。

アクセス

住所

福岡県中間市大字垣生字八ツ廣428

交通

JR筑豊本線筑前垣生駅から徒歩約5分

九州自動車道鞍手ICより車で約15分

駐車場

195台

営業時間

24時間

料金

無料

我が家の植物を撮影

f:id:tamahiro7:20200402232158j:imageベランダにて撮影 シキミとミニバラ

 

我が家で一番古くからいる植物は、ベランダにいるミニバラです。

まだ4月になったばかり。開花してないのでミニバラが開花してからこの記事を書こうかと思ったのですが、ベランダのもう一つのしきみはもう開花して花が落ちたので、思いついた今回、書く事にしました。ミニバラは「ネスレ続く幸せプレゼント」第2弾、1年間12回に渡りお花の苗が送られてくるキャンペーンで当選し、4回目の10月に送られた物です。その前の第1弾でも当たり、スペースが狭いので人にだいぶ差し上げて残った物もミニバラ以外は枯らしてしまい、最後のミニバラが枯れた頃第2弾が当たったのでした。2回目もミニバラが最後まで残り現在まで生きてくれてます。途中で挿木の知識は、なかったのですが何気なくカットした枝を隣に刺したところ、それが成長してどっちがオリジナルかわからなくなりました。多分真ん中が根が太いのでオリジナルでしょう。向かって左のしきみは5年程前父親が他界して仏壇へのお供えの為に植えた物です。

ミニバラの鉢それぞれの2つの根本にさらに挿木がしてあって、今小さい葉が出来てきてます。去年メルカリに植物を増やして販売する事を思いつき、冬の挿木のやり方をネットで調べて部屋の中にも10本程挿木したのですが全滅し、外の鉢に植えた物だけがグリーンのまま春を迎えて育ってきました。もう販売に興味がなくせっかく育ったのだから育てたいのですが見ての通りベランダが狭いので。裏の日当たりが悪い方のベランダに置くか、知り合いにあげるか、当初の予定通り販売するか思案中です。もう少し成長してから考えます。

ちなみにIDの写真に使っているデコベリーは去年の秋に福岡県芦屋町にあるバーベキューができる「お魚直売所とと市場」内のアンツガーデンで初めて見た珍しさで購入して鉢替えで根を痛めてしまったのか、枯らしてしまいました。

隣の万年青2鉢はメルカリで去年の秋に購入一番右端は中間市の100円ショップセリアではっきり覚えてないのですが、5年程前に購入したラブハートです。

万年青はNHKの趣味の園芸を見て日本古来の葉芸の奥の深さを知り最近、和風の良さに興味を持ち下駄や甚平が好きになってたので欲しくなり購入。
f:id:tamahiro7:20200402224807j:image

万年青

ラブハートは可愛いのでなんとなく購入。本名はハートホヤというそうで、これはその葉っぱの部分だけでラブハートの名で出回ってて普通1〜2年で枯れてしまい、稀に成長して本来のハートホヤの姿になる物もいるそうですが、この葉っぱ1枚の仮の姿で何年も生きているのは珍しい様です。

f:id:tamahiro7:20200402224708j:image

ラブハート

多肉は他にもいます。

f:id:tamahiro7:20200403005046j:image

f:id:tamahiro7:20200402224946j:image

達磨チーズ美人

f:id:tamahiro7:20200402225022j:image

紫美人

f:id:tamahiro7:20200402225121j:image

ハオルチア

f:id:tamahiro7:20200402225203j:image

葉挿し5種

カリフォルニアクィーン

ブレイブ

ムーンストーン

オウンスロー

エスター

この葉挿しセットはメルカリで達磨チーズ美人と紫美人を二つ同時に買ったのでおまけにプレゼントしていただきました。春になり芽が出てきました。楽しみです。ハオルチアもメルカリで購入し、届いた時点で4株ありこれから増えていきそうです。

f:id:tamahiro7:20200402231645j:image

ポインセチア

クリスマスイブに嫁にプレゼント。

f:id:tamahiro7:20200402231811j:image

マリーゴールド

ホワイトデーに嫁にプレゼント。

買った時は花言葉まで気にしてなかったのですが、マリーゴールド全般の花言葉は変わらぬ愛という良い意味もありますが悲しみという意味も有るそうです。オレンジのマリーゴールドは予言だそうで、次に花をプレゼントする時は花言葉を調べてからにします。ポインセチアの花言葉は、祝福する、聖夜、幸運を祈る、私の心は燃えているなどクリスマスのプレゼントには合ってる良い意味ばかりですね。

この二つは北九州市八幡東区のナフコ園芸館で購入しました。

植物は動物とはまた違う癒され方を味わえますね。

f:id:tamahiro7:20200402232023j:image

シキミ

最後までご覧いただき

ありがとうございます。

使用機材

Nikon D40  

Nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-4.5G EDⅡ

猫島で猫にであった

f:id:tamahiro7:20200328191505j:plain
北九州市小倉北区にある猫島に行ってきました。全国に何ヶ所か野良猫が多数暮らす猫島が有り、その事は知ってたけど福岡県に、2ヶ所有り内一ヶ所は北九州にあるのは今年初めて知りました。もう一つの猫島は糟屋郡新宮町の相島、同じ「あいのしま」です。こちらは又先で行ってみたいと思います。
小倉渡場の近くのコインパーキングへ駐車、船で35分かかります。船の船室ではなく最上階のオープンデッキで風を受けて進みました。
到着すると猫があちこちにいました。初めてなので何処に行っていいかわからずとりあえず歩いてみました。


船には乗客が結構いたのに他の方々は何処に行ったんだろう?奥へ歩いて行くとカップルになついてるハチワレと目が合いました。なんとなくフィーリングが合った様な気がして、その後カップルが立ち去り近づくとこちらに寄ってきて島でみた猫の中で一番仲良くなりました。

猫を撮ろうとすると下向きになるので海と空も同時に撮れなかったけど、目の前に防波堤がありそこに乗ってくれる様に呼んだり自分だけ降りるとついて来て、繰り返してるうちにこちらの思いが伝わったのか、防波堤の上でポーズをとってくれました。

ふりかえり、ウィンクしてくれました。


その後同じ所を歩いていて



奥の方に千畳敷という名所の標識を発見
途中まで歩いたけど帰りの船が出るまで45分位、行ってすぐUターンでギリギリ。乗り遅れると、2時間待つ事になるので引き返しました。
次の機会の楽しみにします。
癒されました。

最後までご覧頂き
ありがとうございます。
使用機材
Nikon D40
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
所在地


住所

北九州市小倉北区藍島

アクセス

北九州市営渡船 小倉航路 小倉~藍島

片道約35分

※1日片道3便運航

※フェリーではないため車持込不可

駐車場

なし

運行時間

10:30発 11:05着

14:30発 15:05着

17:30発 18:05着(35分)

休業日

小倉航路は毎日運航

料金

北九州市営渡船 小倉航路 小倉~藍島

大人往復 800円(片道400円)

小児往復 400円(片道200円)

山頂には行けず

f:id:tamahiro7:20200323021340j:plain新日本三大夜景とは平成3年4月に新日本三大夜景・夜景100選事務局が発表した日本で特に美しい3ヶ所の夜景の事です。山梨県山梨市の山梨県笛吹川フルーツ公園、奈良県奈良市若草山、そして福岡県北九州市八幡東区皿倉山です。今回、地元の皿倉山に夕方からケーブルカーで登り夕景から夜景を撮影しようと出かけたのですが大規模メンテナンスの為、ケーブルカーは運休中、中を覗くと工事の途中でした。

f:id:tamahiro7:20200323023546j:image

この写真は最初に撮り忘れブログに載せるため後から撮影した物です。

運休になってるのを知らずに訪れて、残念がってる方々が多数いました。

4月1日から再開するそうなので、次回は山頂から撮影します。今回はケーブルカー乗り場から撮影した様子を記事にしました。用意したレンズは18〜55ミリのズームレンズ。前回このレンズの方が風景や遠い所の撮影には良さそうなのに35ミリしかなかったので今回、こちらをメインにカメラにセットして念のため35ミリも持参しました。

f:id:tamahiro7:20200323024644j:image

しかし18ミリ(Nikon D40はAPS-Cなので35ミリ換算で27ミリ)では山頂からの様な広大な風景を撮影するので無ければ逆に広すぎたり、それでズームを調整して何ミリ位で撮影しているのかわからなくなり、やはり基本テクニックを身に付けるには35ミリ(35ミリ換算で52.5ミリ)で撮影した方が良いみたいです。今回持参してたけど屋外でのレンズ交換は特に夜間はやりにくく、交換しないままでした。Nikon D40のコンパクトでセンサーは良いけど画素数は低いというキャラには単焦点レンズの方が相性が良い様な気がします。コンパクトなのでズームレンズより単焦点レンズを付けた方が重量バランス的にも持ちやすいです。まあフルサイズ一眼を持った事がないのでわかりませんが、、、

f:id:tamahiro7:20200323030215j:image

写真ではわかりにくいですが夜桜です。

もっと撮影したのですが、帰って見てみるとピンぼけが多く、使える写真が少なかったです。夜景撮影は難しいですね。それも踏まえて次回からしばらくは単焦点でズームの操作をせずにその他の操作に専念して撮影しようと思います。それに風景や夜景でも単焦点レンズで撮影した方が個性が出せそうです。今回改めて思ったのは、ここに掲載するのは控えますが嫁のiPhone8の性能の素晴らしさです。三脚なしで手振れせずに綺麗に夜景が撮影できました。やはりそれも含めて D40ではiPhone8には真似できない単焦点一眼レフ特有の良さで次回から頑張ってもらおうと思います。

f:id:tamahiro7:20200323031631j:image

最後までご覧頂き

ありがとうございます。

Nikon D40

Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

住所 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉1481-1
アクセス 鹿児島本線「八幡駅」から徒歩25分もしくは車約5分もしくは西鉄バス「帆柱登山口」~徒歩10分 ※金土日祝のみJR八幡駅から皿倉山ケーブルカー山麓駅まで無料シャトルバス運行(時間などの詳細は、皿倉登山鉄道まで問い合わせ
駐車場 午前5時から午後10時30分 178台 2時間以内 100円
2時間を超えて4時間以内 200円
4時間を超えた場合 300円
20分以内は無料
使用開始日の翌日以降に出庫の場合、1日あたり300円を加算
高額紙幣、五円、一円の貨幣はご利用できません
運行時間 月~木曜/皿倉山ケーブルカー山麓駅(始発)10:00~皿倉山ケーブルカー山上駅(最終)18:00(上り最終17:20) 金土日祝/皿倉山ケーブルカー山麓駅(始発)10:00~皿倉山ケーブルカー山上駅(最終)22:00(上り最終21:20) ※スロープカーはケーブルカーの発着に接続。
休業日 原則毎週火曜日(祝日・7~8月・イベント開催日除く)及び6月第一月~金曜の5日間(一年点検)
料金 ケーブルカー、スロープカー往復通し券 大人1200円 子供600円

春よこい

f:id:tamahiro7:20200303075220j:image

3月になりました。嫁と買い物ついでに近所の金比羅池に出かけました。

f:id:tamahiro7:20200302022831j:image

ここは北九州の小倉北区、八幡東区、戸畑区の3区に跨る中央公園の中央に位置する大正時代の灌漑用の溜池を整備した池です。面積18200㎡池内には3機の大型噴水が有ります。年間を通して様々な自然を楽しめます。中央公園は児童広場や古墳公園、交流広場、花の丘を備え散策コースも有り子供からお年寄りまで家族揃って楽しめます。年間を通して四季折々の草花や金比羅池ではカルガモやシラサギ、あおさぎ、鯉、亀なども見られます。例年6月からは鷹科の猛禽類であるミサゴや10月には2000km旅する蝶と言われるアサギマラヤも身近に見る事ができるそうです。今まで何気なくたまに来る事はありましたが、写真を撮るのを目的に被写体を探しているとこんなに色々な生物と出会えるのかと改めて驚きです。

風景写真を撮ろうと思ってましたが花、鳥、鯉、猫まで撮影できました。

 

f:id:tamahiro7:20200302024156j:image

葉牡丹

f:id:tamahiro7:20200302074221j:image

リネリア

花壇で撮影。

今までなら何気なく通りすぎたところですが、じっくり撮影すると今までなら見なかった角度からファインダーを覗き新たな視点から観察して何気ない花壇でこんなに楽しめるとは思いませんでした。

池に近づくと思った以上にカルガモがいてまたまた、バードウォッチング!

f:id:tamahiro7:20200302025445j:image

カルガモ

35ミリ単焦点だけで来たのですが、18〜55ミリのズームレンズも持ってくるともう少しだけ大きく撮影できました。これからは両方持参しようと思います。この写真はf値8で全体にピントが合うように撮影しました。花壇はf値開放1.8で撮影したので単焦点がいいですが、f値8なので18〜55ミリのレンズでも良いわけですね。

水面に目をやると鯉の大群発見!

f:id:tamahiro7:20200302030805j:image

赤い鯉が目立ちますがほとんどが黒い鯉です。

移動するとまだ派手目のがいました。

f:id:tamahiro7:20200302031254j:image花壇では単焦点レンズを活かしてf値1.8、風景では全体にピントが合う様にf値8で撮影したのですが水面の鯉はどちらがいいのか、あるいはどちらにしても変わらないのか、その中間やf値8より上の値にするとどうなるのか?今日はベストショットを狙うのに夢中でf値1.8のまま、鯉も撮りました。後から調べてわかったのですが、水面の撮影はクリアに写す為に絞り気味でf値11〜16位が良い様です!次回、水面を撮影するチャンスに巡り会えたらf値11でやってみます。

f:id:tamahiro7:20200302032712j:image

カンヒザクラ

あいにく、天気が曇りで

晴れていたらもっといい写真が撮れたかもしれません。カメラのモードは曇天モードにしてます。

f:id:tamahiro7:20200302035750j:image

嫁はアイフォン8専門です。広角で風景などの撮影はキットレンズの18〜55のズームレンズがいいかもしれないですね。

f:id:tamahiro7:20200425073932j:image

池の周りに住んでる猫

帰りながら「猫,いないかな。」と話てたら本当に現れてびっくり大満足です。

この猫ちゃんの名前はパーちゃんです。近くにいた常連の女性から教えてもらいました。

f:id:tamahiro7:20200415231018j:image

こちらはハートちゃん。お腹が大きいです。人懐っこいけど、パーちゃんを恐れててこの日は近づいてくれませんでした。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

使用機材

Nikon D40

Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

所在地

住所 北九州市戸畑区金毘羅町、東鞘ヶ谷町、八幡東区高見5丁目
アクセス 北九州都市高速山路ランプ7分
北九州都市高速下到津ランプ3分
駐車場 平日6:00~18:00
土日6:00~19:00
総合体育館にて大型イベントがある場合は、10時半から駐車できます
開園時間 終日
休業日 なし
入園料 無料